ウインクは全国200店舗が加盟する
メガネのボランタリーチェーンです。

聞こえ100歳

家族との会話をもっと楽しく
ご存じですか?
難聴をそのままにすることで大切な時間を損なっているかもしれません。

クエスチョン:
補聴器をもっと早く使用すべきだったと思いますか?

はい51%

はいと答えた方が、補聴器をもっと早く使用したら得られたと思うこと
・より快適な社会生活 85%
・より安定した精神状態 40%

補聴器を装用した人は、QOL(生活の質)の向上を実感されているといデータがあります。
難聴は、聞き返したりする精神的なストレス、会話を理解しようとする脳の負担などにより、大切な人生の時間を損なっていると言えるかもしれません。

一般的に加齢による難聴は、徐々に聞こえ難くなるため、気が付きにくく、また「まだ大丈夫」と考えて補聴器の装用が遅れがちです。
少しでも聞きづらさを感じた時、それが補聴器を使い始めるタイミングです。
補聴器は豊かな人生を送りための重要なあなたのパートナーです。

補聴器の大きな役割のひとつは会話が聞こえやすくなることです。
聞こえない状態をそのままmに9しておくことで楽しい時間や積極性も失われて孤立してしまいがちです。
補聴器は聞こえの改善を通してそんな気持ちを前向きに後押ししてくれます。
補聴器をお選びいただくことは人生のパートナーを選ぶことと言えるでしょう。
世界三大メーカーからあなたにピッタリの補聴器をご提案いたします。

ソノヴァ  インフィニオスフィア
オーティコン インテント
ワイデックス スマートリック
認定補聴器技能者にご相談ください。

認定補聴器専門店は、公益財団法人テクノエイドが認定する補聴器技能者が在籍、または防音室や専門危機を完備、医療機関と連携しながら精密な聴力測定と補聴器調整を行い、購入後も長期にわたるアフターケアを提供。

厳格な基準(技術者の常駐・設備要件・記録保存義務など)を満たした店舗のみが認定される専門店資格です。

定期的で厳格な審査でサービス品質が保たれています。
地元のお店を探す

ほかの記事を読む

  • 生活にメガネでもっと彩りを
PAGE TOP